マテリアルライブラリー+データベース
世界中の素材を知ることで、アイデアを広げる
Material ConneXionのマテリアルライブラリーは様々な業界の素材を一堂に展示・データベース化した世界最大級の会員制ライブラリーです。六本木のライブラリーでは約3,000点の素材に触れてアイデアの源にでき、データベースでは、約10,000点の先進的な素材・加工技術について検索し、メーカーとコンタクトできます。素材を知ることで、製品デザインのアイデアを広げ、イノベーティブな製品開発を可能にします。
マテリアルライブラリーの特徴
・建築・インテリア、自動車、家電、スポーツ、ファッション、パッケージ、文具ほか、業界を横断した素材が集められている
・素材は世界中から集められ、NYでの審査を通過したものが登録される仕組み
・審査の基準:新規性、サステナビリティ、業界を超えて展開できる汎用性
・素材は8カテゴリーに分類
ポリマー、自然素材、ガラス、金属、セラミック、カーボンベース、セメントベース、プロセス(加工技術)
・毎月新素材が20-30個追加される
・サステナビリティを意識した海外の素材が豊富
・会員は法人会員・個人会員・アカデミック会員の3つをご用意
マテリアルライブラリーに入会するとできること
1. マテリアルライブラリーのご利用
・六本木のマテリアルライブラリーで約3,000点の素材を実際に見て触れることができます。
・毎月約20個届く最新素材をご覧いただけます。
・ニューヨーク、ミラノほか、世界8拠点すべての施設へ入場いただけます。
2. オンラインデータベースのご利用
・オンラインデータベースでは約10,000点の素材情報をカテゴリーごとに検索できます。
・毎月20-30の新素材が追加され、メールマガジンでお知らせを受け取ることができます。
・素材情報に加え素材メーカー情報が掲載されており、直接メーカーにコンタクトが可能です。
3.新着素材の勉強会へのご参加
・毎月の新着素材を詳しくお伝えするMATERIAL TALK(オンサイト/オンライン)に参加できます
4. イベント ご優待
・Material ConneXion Tokyoが主催する各種イベントにて優待いたします。
例)
Sustainable Materialセミナー
Milano Salone素材トレンドレポート
マテリアルライブラリーについて、直接スタッフからの紹介をご希望の方は
・ご希望の日時にてオンラインで会社・サービス紹介を無料にて行います。お気軽にお申し込みください。