6月もマテリアルライブラリーには世界中から新しい素材が登録されました。
・分子レベルで羊毛に顕著な吸収性を与える生態系にやさしいバイオテクノロジー技術
・バイオプラスチックの代替となる、クレイドルトゥークレイドルの原則に従って設計されたタンパク質ベースのバイオマテリアル
・高精度の形状と多様な構造を大規模生産可能にしたデジタルマニュファクチャリングプラットフォーム
・石のような硬質の表情を持ちながら、標準的な木工ツールで加工できる高密度なアクリルソリッドサーフェスマテリアル
・徳島県阿波藍を配合した独自の染料でアルミニウムを着色する技術
・バイオプラスチックの代替となる、クレイドルトゥークレイドルの原則に従って設計されたタンパク質ベースのバイオマテリアル
・高精度の形状と多様な構造を大規模生産可能にしたデジタルマニュファクチャリングプラットフォーム
・石のような硬質の表情を持ちながら、標準的な木工ツールで加工できる高密度なアクリルソリッドサーフェスマテリアル
・徳島県阿波藍を配合した独自の染料でアルミニウムを着色する技術
など日本企業の素材を含む21点が登録されました。
オンラインデーターベースにも新しい素材が続々と登録されていますので、六本木のライブラリーにお越しいただけない遠方の方も情報収集の手段として有効にご利用ください。
会員の方は2021年6年の新着素材のcheckをお見逃しなく!
マテリアルライブラリーログイン画面
※毎月世界中から新しい素材が登録される会員制マテリアルライブラリーにご興味のある方は、ライブラリーオンラインツアーにて詳細をご紹介しております。
マテリアルライブラリーオンライン見学ツアー申込
マテリアルライブラリーオンライン見学ツアー申込