Material ConneXion Tokyoでは、年間を通して、国内素材メーカーの素材用途を広げるサポートを行っています。人の流れも活発になりつつある今、幅広い業界で製品開発に従事する方々との新しい出会いが生まれるマテリアルプロモーションサービスを利用して、素材をご紹介されてみてはいかがでしょうか?
マテリアルプレゼンテーション会や、マテリアルショールームでの常設展示では、MCX独自の視点を入れながら素材の魅力と可能性を発信し、新しい用途や販路拡大につなげるサポートを行います。業界の垣根を超えた、素材に対して関心が高い方々に、自社素材や技術を訴求したいとお考えの方はご検討下さい。
●マテリアルプレゼンテーション会への参加
マテリアルプレゼンテーション会は、所要時間1時間のオンラインプレゼンテーション会です。事前にMCXネットワークを通じて集客した参加者に対して、企業視点のみならず、MCX独自の視点で引き出した素材の魅力を伝えます。
マテリアルプレゼンテーション会当日の構成は、前半後半の2部構成となっております。前半は企業様作成の資料投影や素材の画像をご覧いただきながら、出展企業より素材についてご紹介いたします。後半のトークセッションタイムでは、素材の撮影をMCXが行った資料を投影しながら、事前にいただいたご質問だけでなく、リアルタイムでの質問も受け付けながらMCXスタッフとのトークセッション形式でその場で回答しながら素材の魅力を深堀します。
【マテリアルプレゼンテーション会サービス概要】
日時:ご希望の日時で開催
所要時間:1時間
開催形式:オンライン Microsoft Teams
定員: 60名(事前参加申込制)
料金:40万円
サービスに含まれるもの
・オンラインプレゼンテーション会の開催・運営
・MCXネットワークを使った集客
・プレゼンテーション資料の事前チェック&アドバイス
・トークセッション用素材撮影
・コンタクト要望企業とのマッチング
・事前事後アンケートの実施
●マテリアルショールーム常設展への参加
マテリアルショールーム常設展示は一定期間(3か月以上)素材を展示・紹介するサービスです。
マテリアルショールームは会員制マテリアルライブラリーに隣接するエリアで、マテリアルライブラリー会員のみならず、一般の方も自由にご覧いただけるスペースです。Material ConneXion Tokyoを訪れる方の多くは、企業のデザイン部門や先行開発部門に所属されているマテリアルに対する感度の高い方が多く、その方々に実際の素材を見て触れて頂くことで新しいビジネスのきっかけを生み出します。
【マテリアルショールーム常設展示サービス概要】
場所:AXISビルB1F Material ConneXion Tokyo マテリアルショールーム内
期間:2023年3月~
(OPEN:11:00‐16:00/CLOSE:土・日・祝)
料金:3か月 20万円 6か月 30万円
サービスに含まれるもの
・契約期間中の素材展示
・期間中出展企業によるショールームの立ち合い
・MCXスタッフによるMCX来場者への簡単な素材紹介
・MCXスタッフによるショールームツアーでのご紹介
・展示・ディスプレイサポート
・来場者アンケートの結果フィードバック
・コンタクト要望企業とのマッチング
参考)来場者が求めるキーワード:
意匠性・表面加飾・機能性・環境配慮素材・触感・意外性・加工技術etc…
サービスの詳細につきましては毎月定期的にオンラインでサービス紹介を行っておりますのでご興味のある方はご参加ください。個別でのご相談も随時受け付けておりますので、何か動き出したいけれど、どのサービスが良いのかわからない、自社素材が対象かどうか不安、などちょっとした疑問でもお気軽にお問合せ下さい。
【開催概要】
マテリアルプロモーションサービスオンライン説明会
場所:Microsoft Teams 会議
参加方法:参加申込制(無料)
後日実際のマテリアルライブラリーやマテリアルショールームもご見学頂けます。ご希望の方はお知らせください。