いよいよ来週10月22日(月)18:00より、素材の可能性をデザイナー視点で引き出す企画展「MATERIAL DESIGN EXHIBITION 2018」が始まります。オープン当日の22日は18時からオープニングイベント、26日(金)はトークセッションを開催いたします。参加された企業の方やデザイナー全てが揃い、直接お話を聞いていただく貴重な機会ですので、是非皆様ご参加下さい。
【開催イベント】
■2018年10月22日(月)18:00-21:00
オープニングレセプション
会場のアートディレクションを手がけた芦沢啓治氏より展示会のコンセプト紹介と、プロジェクトを担当した全6組のデザイナーから素材との格闘について、展示物とともに紹介するリレートークを行います。
17:30~受付開始
18:00~開場
18:30~ご挨拶・リレートーク
(参加メンバー)
・株式会社NBCメッシュテック×YOY
・住友林業株式会社×荒木 宏介/村岡 明
・株式会社タイカ×DRILL DESIGN
・BASFジャパン株式会社×狩野 佑真
・三井化学株式会社×森田裕之/石河 泰治朗
・三菱ケミカル株式会社×吉田 真也
【申込み方法】MDE公式サイト:http://www.mcx-mde.com
■2018年10月26日(金)18:00-21:00
トークセッション
プロジェクトに関わった企業のメンバーとデザイナーが登壇し、展示に至るまでの取り組みで得た彼らの糸口を、芦沢啓治氏がひもときます。
17:30~受付開始
18:00~開場
18:30~トークセッション
(登壇者)
・株式会社NBCメッシュテック×YOY
・住友林業株式会社×荒木 宏介/村岡 明
・株式会社タイカ×DRILL DESIGN
・BASFジャパン株式会社×狩野 佑真
・三井化学株式会社×森田裕之/石河 泰治朗
・三菱ケミカル株式会社×吉田 真也
モデレーター 芦沢啓治・吉川久美子(MCX)
【申込み方法】MDE公式サイト:http://www.mcx-mde.com
MDE2018 アートディレクション
建築家 芦沢啓治
1996年横浜国立大学建築学科卒業。architecture WORKSHOP、金物家具製作会社super robotを経て、2005年芦沢啓治建築設事務所設立。正直なデザインをモットーに、国内外の家具ブランド、家電メーカー、建築プロジェクト、ワークショップに携わる。2011年、震災後石巻にて、公共工房として石巻工房を設立し、家具やDIYによる復興ならびに街づくりを実践。2016年、事務所の所在地である文京区小石川に2年間限定のギャラリースペースDESIGN小石川を設立。
【企画展概要】
「MATERIAL DESIGN EXHIBITION 2018ーCLUEー」
会期:2018年10月22日(月)-12月21日(金)
開館:10:00-18:00(10月22日は18:00-21:00)
休館日:土・日・祝(10月27日(土)・28日(日)は開館)
会場:
【前半】10月22日(月)-10月28日(日)
六本木AXISビル4F「AXISギャラリー」
【後半】10月29日(月)-12月21日(金)
六本木AXISビルB1F Material ConneXion Tokyo ショールーム入場料:無料
MDE公式サイト:http://www.mcx-mde.com
【参加企業】
・株式会社NBCメッシュテック
・住友林業株式会社
・株式会社タイカ
・BASFジャパン株式会社
・三井化学株式会社
・三菱ケミカル株式会社
【参加デザイナー】
・DRILL DESIGN
・YOY
・吉田 真也
・狩野 佑真
・荒木 宏介/村岡 明
・森田裕之/石河 泰治朗
【主催】Material ConneXion Tokyo
【アートディレクション】芦沢 啓治
【会場構成】芦沢 啓治 イトウ ケンジ(MUTE)
【グラフィックデザイン】イトウ ケンジ(MUTE)
【写真】 長谷川 健太 香川 賢志
【ウェブデザイン】 宮崎 信人/OAR DESIGN
【PR】MIRU DESIGN
2018.10.17