11月10日(水)15時より、素材の魅力をご紹介するオンラインプレゼンテーション会を開催いたします。
今回ご紹介する素材は、コバヤシ産業株式会社の左官職人による意匠表現が可能な、下地を選ばない高耐久性仕上げ材「OLTREMATERIA®(オルトレマテリア)」です。
今回ご紹介する素材は、コバヤシ産業株式会社の左官職人による意匠表現が可能な、下地を選ばない高耐久性仕上げ材「OLTREMATERIA®(オルトレマテリア)」です。
オンラインプレゼンテーション会では、資料投影や素材の画像をご覧いただきながら、出展企業担当者から素材についてご紹介します。またQ&Aでは事前にいただいたご質問だけでなく、リアルタイムでのご質問も受け付けながらMCXスタッフとのトークセッション形式でその場でお答えします。オンラインでの開催ですので、従来の会場イベントでは時間が取れずに参加できなかった方や、遠方の方もご参加しやすい内容となっております。定員を60名と設けておりますのでご興味のある方はお早めにお申し込みください。
今回は企業様より、ご希望の方に素材サンプルを発送いたします。お手元のサンプルをご覧いただきながら、素材紹介を聞いていただけますので、是非お申し込みください。(先着順)

【オンラインプレゼンテーション会】
・コバヤシ産業株式会社
「左官職人による意匠表現が可能な、下地を選ばない高耐久性仕上げ材OLTREMATERIA®(オルトレマテリア)」
日時:2021年11月10日(水)15時~16時
(事前サンプル送付あり。サンプル希望の方は11月2日(火)までにお申し込みください。)
「左官職人による意匠表現が可能な、下地を選ばない高耐久性仕上げ材OLTREMATERIA®(オルトレマテリア)」
日時:2021年11月10日(水)15時~16時
(事前サンプル送付あり。サンプル希望の方は11月2日(火)までにお申し込みください。)

【素材情報】
OLTREMATERIA®(オルトレマテリア)は、イタリアで誕生した、下地を選ばないアクリル樹脂ベースの鏝(コテ)塗り意匠仕上げ材。高い耐久性を持ちながら、左官職人による意匠表現が可能。耐クラック性に関しては柔軟性と追従性があるため、曲面や下地の継ぎ目を気にすることなく、塗布することができる。
近年はひまわり油を原料とした天然由来樹脂の使用比率を増やすことで石油由来樹脂の使用量を抑制したり、電球や鏡・ワインボトルの廃材を骨材として活用したシリーズなど、環境に配慮した展開を進めている。
床・壁・屋外・店舗什器・キッチン天板・水廻りなど建築分野の意匠仕上げ材として展開しているが、下地と施工箇所を選ばないため、より広い業界での採用が期待される。
OLTREMATERIA®(オルトレマテリア)は、イタリアで誕生した、下地を選ばないアクリル樹脂ベースの鏝(コテ)塗り意匠仕上げ材。高い耐久性を持ちながら、左官職人による意匠表現が可能。耐クラック性に関しては柔軟性と追従性があるため、曲面や下地の継ぎ目を気にすることなく、塗布することができる。
近年はひまわり油を原料とした天然由来樹脂の使用比率を増やすことで石油由来樹脂の使用量を抑制したり、電球や鏡・ワインボトルの廃材を骨材として活用したシリーズなど、環境に配慮した展開を進めている。
床・壁・屋外・店舗什器・キッチン天板・水廻りなど建築分野の意匠仕上げ材として展開しているが、下地と施工箇所を選ばないため、より広い業界での採用が期待される。

【配布サンプル】
サンプルご希望の方はお申し込みの際に送り先の住所をご記入ください。
左写真、14.5㎝角の2枚のサンプルを企業さまよりプレゼン会当日までにお送りさせていただきます。(プレゼン会当日までに到着をご希望の方は、11月2日までにお申し込みください。)
参加費:無料
定員:60名(事前参加申込制)
開催形式:オンラインMicrosoft Teams
【オンラインプレゼン会タイムスケジュール】
15:00‐15:05 オープニング
15:05‐15:20 企業担当者による素材紹介
15:05‐15:20 企業担当者による素材紹介
15:20‐15:40 企業担当者×MCXスタッフによるトークセッション
15:40‐15:50 Q&A_リアルタイムチャットより
15:40‐15:50 Q&A_リアルタイムチャットより
15:50‐15:55 Q&A_事前アンケートより
15:55‐16:00 クロージング