気候変動や人権問題など、課題解決に向けた取組みが急務となっている中、社会課題の解決と事業戦略を統合するための気づきを得る目的で開催される「サステナブル・ブランド国際会議」が横浜で開催されます。
そのプログラムの中で2月19日(水)13:45-15:00に行われるセッション「見えるマテリアル、見えないマテリアルから考えるファッションのサステナビリティ」にMCX Tokyo代表の吉川が登壇します。
この会議自体への参加には参加費が必要ですが、非常に興味深い内容のセッションが盛りだくさんですので、ご関心のある方は下記情報を参照ください。
【サステナブル・ブランド国際会議2020横浜 開催概要】
テーマ :Delivering the Good Life :”グッド・ライフ”の実現
会 期 :2020 年2月19 日(水)・ 20 日(木) ※2 日間開催
会 場 :パシフィコ横浜 〒220 -0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1
主 催 :株式会社博展/ Sustainable Life Media, Inc.(本社:米国)
参加費:有料(事前登録制)
ウェブサイト:https://www.sustainablebrands.jp/event/sb2020/
■2月19日(水)13:45-15:00 セッションE1-1
「見えるマテリアル、見えないマテリアルから考えるファッションのサステナビリティ」
洋服のみならず、マテリアルは洋服の裏側のサプライチェーンでも多く使われています。サステナビリティを考える上で、“見えないマテリアル”も大きな課題です。世界のマテリアル市場の動向を踏まえ、ファッション産業の見えるマテリアルと見ないマテリアルからファッションのサステナビリティを考えます。